トライオートFX

テクニカル分析最新記事

2025/11/20(木) 09:50 JST

ドル・円が急伸。昨日の市場でドル・円は157.18まで上昇。中期のチャンネルを上抜けた。今朝の市場でも騰勢を維持。午前9:50現在、157.10付近での取り引きとなっている。

チャンネルを上抜け且つ、強い陽線の出現。まだ上値余地を予感させる値動きと読み取れる。目指すターゲットは1月につけた158.88。ここで止まらなければ、161.95が狙われる。

下値に関してサポートは155.20レベル。破られると急速に上がってくるであろう、21日移動平均線への反落余地に要注意だ。同移動平均線は目先、154.10/50ゾーンを上昇すると予想される。ドル・円がこれを下回らない間は上昇トレンドが維持される。



2025/11/18(火) 10:11 JST

チャンネル11/1811/1911/20
上辺156.27156.32156.38

ドル・円の上昇トレンドが継続中だ。昨日、155.31まで上昇したあと今朝の市場で一時、155.38付近まで上げ幅を拡大したもよう。午前10:10現在、155.25近辺での値動きとなっている。

ドル・円は堅調地合いを続け今のところ上昇リズムに狂いがない。目先のターゲットは想定されるチャンネル上辺に据え置いて良さそうだ。ただ、大した押し目もないまま相場水準を切り上げ来たので修正のドル売りには気をつけたい。ドル・円が21日移動平均線を下回るときがそのきっかけとなり得る。同移動平均線は目先、おそらく153.60/80ゾーンを上がってくると予想される。破られると152.85レベル、或いは151.55への反落リスクが生じる。


2025/11/16(日) 21:18 JST
ユーロ・ドルは先週木曜日に抵抗線21日移動平均線を越えて1.16台半ばへ上昇。下降トレンドに変化が訪れ下方圧力が弱まって相場のもみ合い色が深まりそうだ。

ユーロ・ドルの反発は89日移動平均線に阻まれた。もみ合い相場へ移行しそうな状況下、同移動平均線がその上限候補になり得る。ドル・円がこれを越えてくれば、もみ合い上限は1.1730レベルへ引き上げられる。89日線は目先、1.1655付近で横ばい推移しそうだ。

他方、下値に関して予想されるもみ合い圏下限は1.1530/40レベルか。破られると最近の安値1.1469を狙う動きに要警戒だ。


2025/11/14(金) 10:19 JST

チャンネル11/1411/1711/18
上辺156.15156.21156.27

ドル・円は非常に強いレジスタンスだった154円台半ばを上抜けて一昨日、155.05をつけた。昨日はやや伸び悩んだものの、堅調地合いを維持。今朝の市場では午前10:16現在、154.55付近での値動きとなっている。

ドル・円の上昇トレンドに今のところ大きな乱れがないようだ。この傾向を維持する限り、チャンネル上辺を狙う動きに注意を要する。同上辺は上表のように今後、156円台を上がっていく。

上昇に歯止めがかかるとすれば、ドル・円が21日移動平均線を下抜けるときだろう。そうなれば上げ一服感が強まり修正の下押しが入りやすくなる。このときの下値目処(サポート)は152.85レベル、或いは151.55となろう。21日線は目先、153.15/40ゾーンを上昇すると予想される。


過去記事のページへ


[ご注意]

ここに述べた見解はすべて当サイト管理者個人の意見です。言うまでもないことですが、相場という性格上、記述の正確性及び信用性を保証するものではありません。また、記事の主張内容は通告なく変更されることがあります。相場においてはすべて各自の責任で行動されるようお願いします。当サイトが提供する情報が読者の投資行動に影響を与えたとしても、その結果生じた不利益に対し当サイト管理者は一切、責を負わないことをご承知おき下さいますようお願いします。